2010年06月11日 (金) | 編集 |
コトコト煮込むことで出る美味しさと、じっくりグリルすることで出る美味しさは、まるで違うもの

・・・ということで、今度はグリル

↑3歳の末っ子オーダー「玉ねぎはシャキシャキでお願いします
」
これが、何とも瑞々しくて、フルーツのよう

↑こちらは、姉2人「ミディアムで
」
これも美味。甘みがぐんと増して、歯ごたえも残っている

↑私は、玉ねぎの皮に蜜が染み出すくらいトロトロに
ん~ たまらない
この玉ねぎ、仲良しさんの 90歳のお父様が育てたもの
「おぶっく」だと言って 持たせてくださったのです。
これは甲州弁なのかしら???
「縁起の良いもの・ご利益のあるもの」を指して言う言葉『おぶっく』
高価なものではなく、お供え物の分け前や、神社やお祭りでもらうようなものを言います。
本当に温かい響きで、心がほんわかしてきます
ご馳走さまでした。
美味しいお野菜たちにも ”ありがとう”


・・・ということで、今度はグリル


↑3歳の末っ子オーダー「玉ねぎはシャキシャキでお願いします

これが、何とも瑞々しくて、フルーツのよう


↑こちらは、姉2人「ミディアムで

これも美味。甘みがぐんと増して、歯ごたえも残っている


↑私は、玉ねぎの皮に蜜が染み出すくらいトロトロに

ん~ たまらない

この玉ねぎ、仲良しさんの 90歳のお父様が育てたもの

「おぶっく」だと言って 持たせてくださったのです。
これは甲州弁なのかしら???
「縁起の良いもの・ご利益のあるもの」を指して言う言葉『おぶっく』
高価なものではなく、お供え物の分け前や、神社やお祭りでもらうようなものを言います。
本当に温かい響きで、心がほんわかしてきます

ご馳走さまでした。
美味しいお野菜たちにも ”ありがとう”

スポンサーサイト